2019年6月以来の開催へ

工事が進む外環道の大泉JCT(画像:国土交通省)。
国土交通省 関東地方整備局は2023年2月1日(水)、東京都および川崎市とのあいだで、東京外かく環状道路(東名高速~湾岸道路)の計画具体化に向けた検討協議会を行う予定です。
【外環道「東名~湾岸」計画ルートを見る】
外環道は現在、大泉JCTから南下し、東名高速に接続する区間までが工事中。2020年の陥没事故などをうけ、スケジュールが大幅に後ろ倒しとなっています。
その先、東名からさらに延伸し、首都高湾岸線方面へ向かう区間が、外環道の構想路線に含まれています。しかし概略ルートを含めた具体的な計画はありません。
この協議会は2016年に設立され、今回で6回目。前回の開催から、実に3年8か月ぶりとなります。今回は振り返りと社会情勢の変化、前回からの検討状況や今後の進め方について話し合われます。
外環道の湾岸延伸については、川崎市が別途構想に掲げている「川崎縦貫道路」との調整も必要となってきます。これは川崎浮島JCTから大師JCTへ伸びる「首都高川崎線」をさらに西へ延伸し、多摩川南岸に沿って東名方面へつなげるものです。ルートが外環道延伸とほぼ重複することから、計画の一本化も含めて、議題に上がってきました。
前回の第5回の「今後の進め方」では、「まずは計画策定のプロセスを明らかにしていくべき」「全線の計画を先に示すべき」「羽田空港アクセスや周辺道路の渋滞対策も考えるべき」などの”宿題”がありました。コロナ禍などをうけて延び延びになっていた検討会で、どこまで計画具体化に向けて話が詰められるのか、注目されます。
乗りものニュース編集部
Related posts:
【関西】3月22日よりモバイルICOCAのサービス開始!記念キャンペーンの詳細
円が上昇、1か月半ぶり一時129円台…米欧の金融不安を背景にドル売り広がる
サッカー日本VSウルグアイは今夜。テレ朝とABEMAで
「ちいかわ駅弁」4月再販へ 今度は抽選販売 あまりの人気で瞬く間に消えた東海道新幹線コラボ
セブン&アイ井阪隆一社長らの退任、米投資ファンドが株主提案
「他界した祖母の遺品に、パインアメの缶がありました」1通のメールから始まった70年ぶり里帰り ネット感涙「美しい話をありがとう」
クレディ・スイスとUBSなどの銀行を米司法省が調査、対ロ制裁回避巡り
WBCで絶賛活躍中の大谷翔平と日本を代表する時計ブランドのセイコー 世界で躍進し続ける両者の関係とは?
都心から遠い「湘南ブランド」見直し…茅ヶ崎・藤沢・逗子で地価が上昇
粗品、激増した税金の「延納」で「1カ月生きながらえたぁー」と大喜び どんな仕組み?
福岡のキャナルシティ・イーストビル5月に閉館 再開発ビルは商業や高級賃貸住居の複合施設
“レクサス顔”のトヨタ「クラウン」登場!? 超シャコタン&ド迫力ワイドボディ&豪華レッド内装! V-STARが展示したカスタムカーがスゴイ