TPP加入交渉で中国が自国に有利な例外を儲けようと交渉してくる、と日本政府が懸念を強めている 中国が環太平洋連携協定(TPP)に加入するには、知的財産権の保護、国有企業の優遇制限、政府調達の透明性確保など、TPP協定が定める厳格なルールを順守することが前提となる。
中国の「一帯一路」構想に対抗するためにEUが本格的なライバル共同体を設立してしまった模様 EU(ヨーロッパ連合)は「グローバル・ゲートウェイ(Global Gateway)」という名の国際貿易・社会基盤施設の連結構想を発表し、中国の巨大経済圏構想である「一帯一路」に対して本格的に立ち向かった。
世界各国で北京五輪への反発が広がる中でカナダ世論が凄まじすぎる結果を弾き出してしまった模様 カナダメディア「カスタネット」は、調査会社によって実施されたカナダ国民1000人を対象にした世論調査の結果を報道。来年2月の北京五輪に関して「カナダは中国の人権問題を巡って北京五輪をボイコットすべきか」との質問に対し、56%が賛成し、選手団を派遣すべきではないとの世論が高まっている現状を伝えた。
名探偵コナンを真に受けた中国人が日本社会の治安が崩壊状態だと勘違いする珍事が起きてしまう 現代中国では多くの若者が、日本アニメを見て育ち、強い影響を受けてきたといえる。そのため、アニメの世界と現実の日本との差がよく分からないという人もいるようだ。中国のQ&Aサイト知乎にこのほど、「日本の治安は良いのか悪いのか、一体どちらなのか」と題するスレッドが立った。