
軍艦島
李泰鎬(イ・テホ)韓国外交部第2次官は24日、国連教育科学文化機関(ユネスコ)韓国委員会と共同でソウル・プラザホテルで開催した「2020ユネスコ世界遺産解釈国際会議」で1992年世界遺産に登録されたドイツの「ランメルスベルク鉱山」に言及して「未来世代が世界遺産をめぐる全体の歴史と様々な話を理解できるように包括的かつ包容的な遺産解釈が重要だ」と明らかにした。
李次官は「ドイツの『ランメルスベルク鉱山』は強制労働の痛みに関する膨大な資料を展示することで強制労働犠牲者をたたえ、遺産の全体歴史を均衡的に見せている」とし「肯定の歴史だけでなく『負の歴史』も受け入れるべきだ」と強調した。
日本は2015年明治産業遺産を世界遺産に登録する過程で強制徴用犠牲者の歴史を入れた情報センターを設置することにしたが、正反対の証言と資料を展示して物議をかもした。これを受け、韓国政府は今年世界文化遺産委員会で該当問題を扱う予定だったが、コロナ禍で先送りされた。李次官の今回の発言は日本の軍艦島炭鉱など明治時代の産業遺産に対する日本の態度を迂回的に批判したとみられる。
参加者は一つの遺産に投影される様々な人々の声と価値を強調し、遺産に対する記憶を共有する集団の話を包容的に受け入れようとする努力が必要だとし、このような努力は世界遺産を通じて人権を保護し増進するための重要な試みとして受け止められると評価した。
Related posts:
韓日の市民団体、福島原発事故10年迎えて共同行動…「脱核念願」
正義連「文大統領、慰安婦賠償判決に困惑?…失望」
日本の首相と外相、新任駐日韓国大使との面会保留を検討=日本メディア
姜新任駐日大使「首相の面会拒否はメディアの悪ふざけ…日本の韓国対応、理性的でなくては」
韓国与党代表「日本外相の『独島は日本の領土、慰安婦判決は異常』、容認できない妄言」
忘れた頃に出てくる「竹島は日本の領土」という日本外相の妄言…慶尚北道が糾弾声明
「韓国、極めて重要な隣国」→「重要な隣国」…3カ月で変わった日本首相の言及
韓経:菅内閣の支持率33%…コロナ対応の余波で半減
「慰安婦判決」招いた後に離れる韓国大使…菅首相は面会すらしなかった
【写真】 文在寅大統領、姜昌一新駐日大使に信任状授与
韓日局長級協議…慰安婦判決など議論か=日本メディア
日本、韓国などのビジネス関係者の入国制限緩和措置を中断